ロードレーサー初心者の方が、すこしずつレベルアップするのに役立つヒントを紹介します。

9ページ中4ページ目

【おすすめ動画】【おすすめ動画一覧】【ペダリング・ポジション・スキル】【初心者のためのヒント】【空力・エアロダイナミクス・TT・下り】2016年8月26日 06:00 閲覧数:297190

空力の良し悪し影響は走行速度に大きく影響します。それでは、「ポジション」「ウェア」「ホイール」の各要素をエアロ仕様に変更することで、走行速度は実際にどれくらい変わるのでしょうか?また、どの要素を変更するのが一番効果的なのでしょうか?GCNのスタッフが、各要素について、一定の出力(200W、300W、400W)で走行実験を行った結果紹介の動画です(GCNのスタッ2名のみの実験結果なので、厳密に科学的な実験結果とはいえない点には注意が必要です)。続きを読む

【おすすめ動画】【おすすめ動画一覧】【ペダリング・ポジション・スキル】【初心者のためのヒント】2016年8月25日 06:00 閲覧数:244755

プロに学ぶトラックスタンドのコツ(自転車に乗ったまま停止状態を保つテクニック)紹介の動画です。続きを読む

【おすすめ動画】【おすすめ動画一覧】【初心者のためのヒント】2016年8月24日 06:00 閲覧数:103627

Bontragerブランド創設者キース・ボントレガーに学ぶ、バイクメンテナンスのコツ紹介の動画です。続きを読む

【おすすめ動画】【おすすめ動画一覧】【トレーニングメニュー】【初心者のためのヒント】2016年8月19日 06:01 閲覧数:253934

自転車通勤での効果的なトレーニングメニュー、トップ5紹介の動画です。続きを読む

【おすすめ動画】【おすすめ動画一覧】【トレーニングメニュー】【初心者のためのヒント】【速くなるためのヒント一覧】2016年8月15日 06:01 閲覧数:254600

もっと強いサイクリストになるための3つの方法紹介の動画です。続きを読む

【おすすめ動画】【おすすめ動画一覧】【初心者のためのヒント】2016年8月9日 06:00 閲覧数:99670

ライド中の挨拶方法(ケース別6種類)紹介の動画です。続きを読む

【おすすめ動画】【おすすめ動画一覧】【ヒルクライム・上り】【ペダリング・ポジション・スキル】【初心者のためのヒント】2016年8月5日 06:00 閲覧数:328864

ダンシングのコツ紹介の動画です(効率的なダンシングのために知っておきたいテクニックと荷重配分などについて解説されています)。続きを読む

【おすすめ動画】【おすすめ動画一覧】【初心者のためのヒント】2016年8月1日 06:00 閲覧数:103616

ロードレースにおける不文律(明文化されていない暗黙のルール)、トップ5紹介の動画です。続きを読む

【おすすめ動画】【おすすめ動画一覧】【トレーニングメニュー】【初心者のためのヒント】2016年7月28日 06:00 閲覧数:232871

最大スプリント・パワーの計測方法(自己記録に挑戦しながら速くなるための3種類のテスト方法)紹介の動画です。続きを読む

【おすすめ動画】【おすすめ動画一覧】【初心者のためのヒント】【速くなるためのヒント一覧】2016年7月26日 06:00 閲覧数:135989

ロードバイクの走行速度を上げるための整備のコツ、トップ5紹介の動画です。続きを読む

【おすすめ動画】【おすすめ動画一覧】【初心者のためのヒント】【期分け・練習計画】2016年7月22日 06:00 閲覧数:208271

元英国選手権チャンピオンに学ぶ、「トレーニング」と「仕事や日常生活」とのバランスを取るためのコツ、トップ5紹介の動画です。続きを読む

【おすすめ動画】【おすすめ動画一覧】【ペダリング・ポジション・スキル】【初心者のためのヒント】2016年7月21日 06:00 閲覧数:216119

サイクリストとして練習しておきたい3つのスキル(安全に速く走れるようになるための基礎的なスキル)紹介のYouTube動画です。続きを読む

【おすすめ動画】【おすすめ動画一覧】【初心者のためのヒント】2016年7月14日 06:00 閲覧数:116676

バイクをプロ仕様のように見せるコツ紹介の動画です。続きを読む

【おすすめ動画】【おすすめ動画一覧】【初心者のためのヒント】2016年7月11日 06:00 閲覧数:116969

プロ選手はOK(もしくは不可避)でもホビーレーサーにはNGなこと、トップ6紹介の動画です。続きを読む

【おすすめ動画】【おすすめ動画一覧】【初心者のためのヒント】【速くなるためのヒント一覧】2016年7月7日 06:00 閲覧数:149120

サイクリングにおける自信のつけ方紹介の動画です。続きを読む

【おすすめ動画】【おすすめ動画一覧】【わかる パワートレーニング!】【初心者のためのヒント】2016年7月1日 06:00 閲覧数:242808

パワーデータを十分に活用するための5つのコツ紹介の動画です。続きを読む

【おすすめ動画】【おすすめ動画一覧】【サプリ・食事・補給】【初心者のためのヒント】2016年6月21日 06:00 閲覧数:256373

プロに学ぶレースのための食事、補給戦略紹介の動画です。続きを読む

【おすすめ動画】【おすすめ動画一覧】【わかる パワートレーニング!】【初心者のためのヒント】2016年6月20日 06:00 閲覧数:223005

パワートレーニングを始める時に押さえておきたい5つの重要ポイント紹介の動画です。続きを読む

【わかる パワートレーニング!】【初心者のためのヒント】2016年6月16日 08:45 閲覧数:223124

富士の国やまなし 第13回 Mt.富士ヒルクライム会場でのセミナー内容(パワートレーニングを始める3つのステップ)が紹介されています。続きを読む

【おすすめ動画】【おすすめ動画一覧】【初心者のためのヒント】2016年6月10日 06:00 閲覧数:121519

重要イベント前に点検を済ませておきたい「機材の重要チェックポイント」、トップ6紹介の動画です。続きを読む

【おすすめ動画】【おすすめ動画一覧】【ヒルクライム・上り】【初心者のためのヒント】2016年6月9日 06:00 閲覧数:260216

長いヒルクライムを速く上るための重要ポイント、コツ、テクニックなど紹介の動画です。続きを読む

【おすすめ動画】【おすすめ動画一覧】【初心者のためのヒント】【期分け・練習計画】2016年6月3日 06:00 閲覧数:210479

パーフェクトなトレーニングプランを作るために知っておきたい、7つの重要ポイント紹介のYouTube動画です。続きを読む

【おすすめ動画】【おすすめ動画一覧】【ヒルクライム・上り】【初心者のためのヒント】2016年5月24日 06:00 閲覧数:257521

パワーメーターを活用して限界ギリギリの一定強度を維持することが、ヒルクライムでは最も効率的で最速のタイムにつながるといわれています。それでは、30分程度のヒルクライムでは、パワーメーターを活用して適切なペーシングをするのとしないのとで、どの程度のタイム差につながるのでしょうか?GCNのスタッフによる実験結果紹介のYouTube動画です(GCNのスタッ1名のみの実験結果なので、厳密に科学的な実験結果とはいえない点には注意が必要です)。続きを読む

【おすすめ動画】【おすすめ動画一覧】【初心者のためのヒント】2016年5月18日 06:00 閲覧数:113056

変速性能を向上させる方法紹介のYouTube動画です。続きを読む

【おすすめ動画】【おすすめ動画一覧】【初心者のためのヒント】2016年5月5日 06:00 閲覧数:122247

安全に走るためのコツ(道路状況の読み方)紹介のYouTube動画です。続きを読む

【おすすめ動画】【おすすめ動画一覧】【ペダリング・ポジション・スキル】【初心者のためのヒント】2016年5月2日 06:00 閲覧数:233646

荒れた路面への対処方法紹介のYouTube動画です。続きを読む

【おすすめ動画】【おすすめ動画一覧】【トレーニングメニュー】【初心者のためのヒント】2016年4月21日 06:00 閲覧数:292442

グランフォンドなど、「ハードなコースレイアウトのサイクルイベント」への準備用としておすすめの、5つのキラーワークアウト紹介のYouTube動画です。続きを読む

【おすすめ動画】【おすすめ動画一覧】【ペダリング・ポジション・スキル】【初心者のためのヒント】2016年4月20日 06:00 閲覧数:251715

サドルにまつわるしびれや不快感を抑える方法紹介のYouTube動画です。続きを読む

【おすすめ動画】【おすすめ動画一覧】【初心者のためのヒント】2016年4月7日 06:00 閲覧数:146569

プロに学ぶ、手鼻のかみ方紹介のYouTube動画です。続きを読む

【おすすめ動画】【おすすめ動画一覧】【初心者のためのヒント】2016年4月4日 06:00 閲覧数:124349

サイクリストとして知っておきたいこと、トップ10紹介のYouTube動画です。続きを読む

【おすすめ動画】【おすすめ動画一覧】【サプリ・食事・補給】【初心者のためのヒント】2016年3月31日 06:00 閲覧数:284789

プロに学ぶ、エナジージェルの効果的な摂取方法紹介のYouTube動画です。続きを読む

【おすすめ動画】【おすすめ動画一覧】【初心者のためのヒント】2016年3月30日 06:00 閲覧数:155892

ロードバイクを長持ちさせる方法(メンテナンスのコツ)紹介のYouTube動画です。続きを読む

【おすすめ動画】【おすすめ動画一覧】【ペダリング・ポジション・スキル】【初心者のためのヒント】2016年3月25日 06:00 閲覧数:279041

横風への対処方法紹介のYouTube動画です。続きを読む

【おすすめ動画】【おすすめ動画一覧】【初心者のためのヒント】2016年3月23日 06:00 閲覧数:136018

合宿(遠征時)に持参すべき工具やスペア類紹介のYouTube動画です。続きを読む

【おすすめ動画】【おすすめ動画一覧】【サプリ・食事・補給】【初心者のためのヒント】2016年3月15日 06:00 閲覧数:268401

ハンガーノックにならないための3つの方法紹介のYouTube動画です。続きを読む

【おすすめ動画】【おすすめ動画一覧】【初心者のためのヒント】2016年3月11日 06:00 閲覧数:162422

ちぎれてしまわないためのコツ紹介のYouTube動画です。続きを読む

【おすすめ動画】【おすすめ動画一覧】【初心者のためのヒント】【速くなるためのヒント一覧】2016年2月29日 06:00 閲覧数:206812

次のレベルに到達するのに役立つ、トレーニングの質を高めるためのコツ、トップ5紹介のYouTube動画です。続きを読む

【おすすめ動画】【おすすめ動画一覧】【初心者のためのヒント】2016年2月26日 06:00 閲覧数:169812

ロードバイクの快適性を向上させる方法紹介のYouTube動画です。続きを読む

【おすすめ動画】【おすすめ動画一覧】【初心者のためのヒント】2016年2月25日 06:00 閲覧数:194939

サイクリストとしての実力を伸ばすためのコツ、トップ5紹介のYouTube動画です。続きを読む

【初心者のためのヒント】2016年2月19日 10:10 閲覧数:165580

Stravaで不正データの通報を行う方法についての情報が紹介されています。続きを読む

【おすすめ動画】【おすすめ動画一覧】【ペダリング・ポジション・スキル】【初心者のためのヒント】2016年2月16日 06:00 閲覧数:281236

最適なクランク長の見つけ方紹介のYouTube動画です。続きを読む

【おすすめ動画】【おすすめ動画一覧】【初心者のためのヒント】【速くなるためのヒント一覧】2016年2月15日 06:00 閲覧数:209450

平均速度を上げるためのコツ、トップ10紹介のYouTube動画です。続きを読む

【初心者のためのヒント】【筋トレ・ストレッチ】2016年2月10日 10:15 閲覧数:464030

持久系アスリートが筋力トレーニングを行うことの是非については、いまだに人によって意見の分かれるところでもあります。私個人としては、指導したサイクリストが筋力トレーニングで大きな効果を得ていることを実感しています。特に、筋力がリミッターになっている選手や、平坦な地域に住んでいる選手には効果的だと思われます。重要なのは、筋力トレーニングへのアプローチの方法です。単に一般的な筋力トレーニングのプログラムや、ボディビルのプログラムに従うだけでは、サイクリストが最大の能力を発揮できるようにはなりません。サイクリストが効果的な筋力トレーニングを行うためには、以下の重要な原則に従う必要があります。続きを読む

【初心者のためのヒント】【筋トレ・ストレッチ】2016年2月9日 11:02 閲覧数:407445

研究によれば、筋力がつくことでサイクリングの持久力に望ましい効果が見られますが、VO2maxは変わりません。一見、矛盾しているように思えるこの現象の理由として考えられるのは、ウェイト・トレーニングによって持久力に欠かせない筋肉である遅筋が鍛えられ、遅筋だけでペダリングに必要な力の労力の大半をまかなえるようになり、速筋の出番が減るというものです。速筋は疲労しやすいため、速筋を動員する必要が減ることは、持久力の向上につながります。続きを読む

【おすすめ動画】【おすすめ動画一覧】【初心者のためのヒント】2016年2月4日 06:00 閲覧数:168177

パーフェクトなチェーンのクリーニング方法紹介のYouTube動画です。続きを読む

【初心者のためのヒント】【疲労・回復・睡眠】2016年2月3日 10:54 閲覧数:428114

睡眠時間を確保することの重要性について、Peaks Coaching Group Janan の中田コーチがわかりやすく解説されています。続きを読む

【わかる パワートレーニング!】【初心者のためのヒント】【速くなるためのヒント一覧】2016年2月1日 12:28 閲覧数:281262

パワートレーニングの重要事項についての情報(パワートレーニングで陥りがちな失敗を防ぐために知っておきたい注意事項)が紹介されています。続きを読む

【おすすめ動画】【おすすめ動画一覧】【初心者のためのヒント】【期分け・練習計画】2016年2月1日 06:00 閲覧数:228963

合宿に参加すべき理由、トップ5紹介のYouTube動画です。続きを読む

【おすすめ動画】【おすすめ動画一覧】【初心者のためのヒント】【筋トレ・ストレッチ】2016年1月26日 06:00 閲覧数:425147

サイクリストのためのコア(体幹)トレーニング紹介のYouTube動画です(パフォーマンス向上やケガ予防に役立つ、自重で行う<ウェイト等不要の>5種類のエクササイズが紹介されています)。続きを読む

【FTP・LT・VO2max】【初心者のためのヒント】【速くなるためのヒント一覧】2016年1月22日 12:03 閲覧数:634184

パワー・トレーニング・バイブル(PTB)の共同著者である、ハンター・アレン氏による、「どうしてローラーは実走と比べてワット数が出ないのか?」についての情報が紹介されています(その様々な理由と、トレーニング上の現実的な対応策についてもPeaks Coaching Group Janan の中田コーチがわかりやすく解説されています)。続きを読む

<23456>