国内外のロード・レースやトレーニングに関するおすすめ動画の一覧です。
46ページ中45ページ目ペースラインでのローテーション方法を、わかりやすいアニメと字幕(英語)で紹介したYouTube動画です。
イヴァン・バッソのトレーニングのYouTube動画です。前半は低ケイデンスでの筋持久力トレーニング、後半は高ケイデンスでの登りの練習と思われます。
空気抵抗削減効果がある「スリップ・ストリーム」を効果的に、また安全に活用する方法をわかりやすいアニメとナレーションで紹介したYouTube動画です。
2011年のロード世界選手権でカンチェラーラを破って初優勝を果たした、トニーマルティンのTTのYouTube動画です。
2012年6月17日(日)に開催された代9回 JBCF 富士山ヒルクライムのゴール・シーンのYouTube動画です。P1で宇都宮BLITZENの増田成幸選手が2連覇。わずか4秒差で日本人コース・レコード保持者のイナメー・アイランド信濃山形-JPTの森本誠選手がゴール。全てを出し尽くしたかのような、ゴール後の表情が印象的です。
「ソーシャル・ターン」「エシェロン」「ペース・ライン」といった集団走行の異なる局面での「コツ」が、わかりやすいアニメで紹介されているYouTube動画です。
ツール・ド・フランス2012のプロローグで優勝したカンチェラーラーのTTと優勝インタビューのYouTube動画です。
インドア・トレーナーでの初心者向けの10分間の練習メニューのYouTube動画です。インストラクターの説明に加えて、画面上にインターバルの残り時間や心拍数・強度などがわかりやすく表示されています。
2010年のツール・ド・フランスに向けた、コンタドールのTTバイクでの練習のYouTube動画です(英語字幕付きです)。
持久系スポーツのコーチであるトロイ・ヤコブソン氏による、ヒル・クライムのテクニックの説明のYouTube動画です。ケイデンス・ポジション・ペダリングなど幅広いトピックについて、走行動画を交えて説明されています。
タイム・トライアルなどでの独走力に加えコーナリング・テクニックのレベルも高い、カンチェラーラの下りのYouTube動画です。
カデル・エヴァンスの初制覇で幕を閉じた、2011年のツール・ド・フランスのダイジェストYouTube動画です(日本語字幕付きです)。
パワー伝達効率を高く保つための正しいギアの組み合わせが、わかりやすい図で説明されているYouTube動画です。
レッグ・スピード、体幹コントロール、パワー向上のための、短い激坂でのトレーニングのコツが、実演を交えて説明されているYouTube動画です。
全日本選手権の前週に開催された、2012 Jプロツアー第四戦群馬CSCロードレースのYouTube動画です。
ツール・ド・フランスの前哨戦、マイヨジョーヌ候補が勢揃いし、全日本チャンピオンの土井雪広選手も参戦したクリテリウム・ドゥ・ドーフィネ2012のYouTube動画です。
竹谷さんによる、ペダリング・メカニズム説明のYouTube動画です。筋力・足の重さ(重力)・慣性(滑らかなペダリングをすることで利用できるようになる)がどのように働くかや、それらを利用したペダリング方法について、実演を交えて説明されています。
ツール・ド・おきなわ2011の市民レース50km アンダー29で2位の風戸さんが、「下腹部を効率よく使える姿勢」について実演を交えて説明されています(骨盤を立ててお腹の前の空間を空けるというアプローチです)。
左右の脚の筋肉は、ペダリングの動きの中でお互いに抵抗を作り出しており、ある意味邪魔をしあっている。抵抗はエネルギーの浪費につながりパフォーマンスを阻害する。これは練習で改善することが出来る。レッグ・スピード(脚を動かす速度)を鍛えれば、より高いケイデンスでスムーズに走れるようになり、さまざまなケイデンスでの効率性も改善する。今回は、ペダリング効率改善のためのレッグ・スピード・ドリルを紹介する。■この記事は、旧サイトからの移行分です(2011.12.24の記事です)■
森本誠さんが日本人コース・レコードを出して優勝された2010年の「Jサイクルツアー第6戦 富士山ヒルクライム」のYouTube動画です(ナレーション付きです)。
競輪学校の1日を追ったYouTube動画です(1987年当時のものです)。ひじょうに厳しい練習*の様子が多数収録されています(具体的な練習メニューも一部紹介されています)。
相沢康司(福島康司)さんが様々な種類のダンシングのコツについて、実演しながら詳しく説明されているYouTube動画です(撮影者の方の質問に対しても丁寧に回答されています)。
阿部嵩之選手(SHIMANO Racing)が3位入賞されたレース(Houthalen-Helechtelen(Pinksertrofee)1.12B)のYouTube動画です。映像が頻繁に切り替わり、レースの生音声のみ(BGMなし)なので、ヨーロッパの街中で開催されるレースの雰囲気や、レースのきつさが感じられると思います(26分42秒とやや長尺です)。
新城幸也選手が見事な大逃げを成功させ、3位入賞を果たした2010年のジロ・デ・イタリア 第5ステージの最終局面~ゴールまでのYouTube動画です。
参照URLYouTube・『Tour of California 2012 stage 7』youtu.be/qBluO4z4lRc
参照URLYouTube・『Tour of California 2012 Stage 06 [Eurosport HD].mkv』youtu.be/-aNHlq5_HFk
参照URLYouTube・『Tour of California 2012 Stage 05 [Eurosport HD].mkv』youtu.be/7yA8qZlsgkk
参照URLYouTube・『Tour of California 2012 Stage 04 [Eurosport HD]』youtu.be/XwdkvcDKTe8
参照URLYouTube・『Tour of California 2012 Stage 3』youtu.be/Bf-e3ry5IlQ
参照URLYouTube・『Тур Калифорнии 2012, 2 этап』youtu.be/v4f1mT2iFOM
2012年のTOJの第2ステージ(美濃ステージ)のYouTube動画です(4分54秒と比較的コンパクトです)。
前年にダブル・ツールを達成。この年のジロでもステージ4勝を挙げ、総合2連覇目前とキャリア絶頂期だったマルコ・パンターニのYouTube動画です。
今年は精彩を欠いているものの、昨年(2011年)クラッシック・レースを中心に優勝を量産し、UCIワールドツアーでも個人総合優勝を果たしたフィリップ・ジルベールのYouTube動画です。ライバル達をあっという間に後方に置き去りにする、強烈なアタック・シーンが数多く収録されています。
ペダリング・テクニックの説明のYouTube動画です。アンクリングなどについても説明されています。
ジムでのスピニング・クラスのYouTube動画です。4分1秒と短編ですが、ローラー練のお供によいかも知れません。
ジロ・デ・イタリア2012 第7ステージのゴール直前~ゴールまでのYouTube動画です(1分37秒と短編です)。ゴールに向かう上りでスカルポーニがアタック。ティランゴが必死に食らいつき、勝負はスプリントへ!
効率的なペダリング・スキルを習得するための練習方法(2:11辺りから)、レーシング・ポジションでリラックスして乗れるようになるための練習方法(4:33辺りから)、アタック・ペダリング(7:22秒辺りから)について、実演をまじえて説明されているYouTube動画です。
ジロ・デ・イタリア2012第3ステージのゴール直前~ゴールまでのYouTube動画です(集団スプリントの最中にロベルト・フェラーリの急激な斜行が原因でカヴェンディッシュが落車するシーンも含まれています)。
シマノレーシングの選手が、過酷なレースや練習でどのような食事をしているかの紹介動画です。休憩中の食事風景(大福・カステラ・おにぎり)や、1日の摂取カロリーの目安(5,000キロカロリー)などが紹介されています(練習風景の映像もあります)。
参照URLYouTube・『Tour of Turkey 2012 Stage 8 720p FULL [ENG]』youtu.be/miJdiudmV_8
参照URLYouTube・『Tour of Turkey 2012 Stage 7 720p FULL [ENG]』youtu.be/pCsqHmSBJxg
参照URLYouTube・『Tour of Turkey 2012 Stage 6 720p FULL [ENG]』youtu.be/btk4887zxYg
参照URLYouTube・『Tour of Turkey 2012 Stage 5 720p FULL [ENG]』youtu.be/Kpx85sW6_n8
参照URLYouTube・『Tour of Turkey 2012 Stage 4 720p FULL [ENG]』youtu.be/w3bWVGr0_cw
参照URLYouTube・『Tour of Turkey 2012 Stage 3 720p FULL [ENG]』youtu.be/UmLJCXbYdww