ベース・ビルディング・フォー・サイクリスト【立ち読み版】vol.5 ベース・トレーニングの目標

【立ち読み版】2013年3月1日 06:05

ベース・トレーニングの目標

■明確な計画を立てないデメリット

明確な計画を立てずに、ただ外に出て自転車に乗るだけでも、ある程度、体力を上げることはできるでしょう。しかし、その方法では早く上限に達してしまい、体力を潜在力の最大まで高める前に、向上がストップしてしまいます。

■基礎期の練習会の注意点

アメリカの多くの都市では、毎週、トレーニング目的の練習会が行われています。しかし、実質的にそれはレースのようなものになりがちです。この種の練習会になると、サイクリストは息を切らし、きわめてハードに追い込みます。しかし本来、基礎期には、隣の選手と会話ができるくらいのゆっくりとしたペースで走るべきなのです。

■ハードな練習のデメリット

楽なペースでの走行は、有酸素系の能力を高めます。毎週末、ハードに追い込んでばかりいると、トレーニング内容が、無酸素系に偏重してしまい、有酸素系の能力を向上させにくくなります。1年中、ハードな練習ばかりをしていると、有酸素系の能力は低下してしまいます。

■ベース・トレーニングの目標

ベース・トレーニングの目標は、その時点では無酸素系のエネルギーに大部分を頼っている運動を、主に有酸素系によって行えるようにすることです。

 

※この記事は、『ベース・ビルディング・フォー・サイクリスト』児島修訳・OVERLANDER株式会社(原題:『BASE BUILDING for CYCLISTS』トーマス・チャップル著・velopress)の立ち読み版です。『ベース・ビルディング・フォー・サイクリスト』は、『サイクリスト・トレーニング・バイブル(CTB)』を下敷きにした、1年のなかでも最も重要でありながら、最も理解されにくい時期でもある「基礎期(ベーストレーニング期)」に、どのようにトレーニングすべきかを詳しく掘り下げた好著です。■